2006-01-01から1年間の記事一覧

審議会

後輩?Kくんの審議会研究(と言っていいのだろうか…)の修論を読みながら,審議会と所轄官庁ってどういう関係にあるんだろう,とふと思う。ジャーナリスティックには,しばしば審議会は「役所の隠れ蓑」と言われて,官庁が自らの政策決定を正統化するために…

不思議。

2007年4月(もうすぐだ)から,携帯電話にGPS搭載が義務化されるらしい。 ITmediaモバイル:2007年以降,3G携帯は原則GPS機能搭載へ その主要な目的は,緊急通報の際の位置確認にあるということ。これまでは固定電話からの通報が主でその場合にはす…

クリスマス

金曜からは珍しく新婚家庭みたいな生活で。別にどっか行ったわけではなく,土日は家で本読んだりして,普通に食事するだけでしたが。あんまり研究らしいこともせず,ちょっとだけオーラルヒストリーのために,ブックオフで買った『日本郵政』とか『巨大独占…

行政学的?

先月,S先生と飲み会研究会に向かう電車の中でだべりながら,「この十年くらい行政学は「NPM」と「ガバナンス」でなんとなく食ってきたわけやけど,これからどうするんやろうねぇ」というお話をしんみりと。いまさらNPMとかいっても別にもう何にもNew…

ビミョウなケネン

id:sunaharay:20061104にある話ですが,みなさまご承知の通り,来年度から,所得税から住民税への税源移譲が始まるわけで。それに伴って,トータルの額は変わらないものの,所得税が減少し,住民税が増加するということになっております。 http://www.zenzei…

謎が多い。

神奈川県議会,多選禁止条例案否決 神奈川県議会が,知事の多選禁止条例案を否決したらしい。 神奈川県知事の任期を3期12年までとする松沢成文知事提案の多選禁止条例案は19日未明、県議会総務企画委員会で反対多数で否決された。21日の本会議でも否…

頑張る地方

まだ総務省のサイトにはアップされていないようですが,頑張る地方応援プログラムの概要が発表になったそうで。 総務省は19日、2007年度から実施する「頑張る地方応援プログラム」の概要を公表した。地方自治体が行財政改革や地場産品発掘、企業立地促…

つれづれ

昨日で一応人前(?)で話をする準備の予定はおしまい。なので残りの二週間は心置きなく原稿書き…なのだろうか。昨日の研究会のように,ずっとキャリア・経験が上で尊敬できる研究者の方々とかなりしっかりと議論させていただくのは本当に勉強になるし楽しい…

言われてみれば…

普段流し読みする「インテリジェンスの業界レポート」。ぜんぜん考えてなかったけど,いわれてみればそらそうや,という指摘が。 中国の市場としての魅力が増すにつれ、皮肉なことに世界の工場としての魅力は急速に薄れているとの見方もある。 要因はいくつ…

生活保護二題

時事通信がなかなか興味深い記事を配信していたので。 生活保護受給者の透析費用負担転嫁に反対=厚労省に撤回を要請−知事会 全国知事会は11日、国が2007年度から生活保護受給者の人工透析費用を従来の生活保護法に基づく医療扶助から障害者自立支援法…

茨城県議会議員選挙

最近統一地方選挙がまったく「統一」じゃない,という話はよくありますが,それはまあ知事とか市長が不祥事なんかを理由にポコポコ辞めてるからであって,二元代表制のもう一方である議会の方は,基本的に解散がなかったので,今でもかなり「統一」地方選挙…

住基カード

今日は名古屋高裁で,石川県内の住民が県などを相手取り、住民基本台帳ネットワークの個人情報削除などを求めた訴訟の控訴審判決。ちょっと前に大阪高裁で住民からの請求を棄却した地裁判決を変更して控訴認容し,その後に判決を下した裁判長が自殺する,と…

寒い…。

ちょっと東京から離れて暖かいところに数日行っていたので,最近の東京がどうしようもなく寒いっす。まあ今日はちょっと暖かいけど。ていうか昨日が寒かっただけか…。それにしても氷点下の北海道はツライだろうなぁ。 で,移動中にUDONを見ました。Fくんが酷…

行政委員会

ぼーっと昨日の日経読んでたら,ぜんぜん気がつかなかったんですけど宮崎県の知事が逮捕されたことで,県庁生え抜きの知事がゼロになった,って。確かに滋賀県知事が変わったので他にいないや…とややうかつですが今頃。まあ僕が論文書くときのコーディングル…

東京原発

いや前から見よう見ようとは思っていたのですが,なかなか面白かった。ちょっとばかり煽りすぎやろ,というところは無きにしも非ずですが(特に最後の最後とか),それにしても十分というか。当然細かいところの方が面白くて,大変なのに内閣危機管理室の電…

裁判関係

昨日の発表は準備不足のおかげで久しぶりに我ながらちょっと酷かった…。せっかくの機会だったのでもうちょっと進めたかったんだけども。うーん。でもまあ進んだような気もするし,あんまり進んでない気も。演繹的に考えて検証しましょ,っていうお話はどうし…

分権法

何か論文の追い込み(まで行ってないか…orz)なのに,研究関連のニュースが多い。とりあえず,今日,地方分権推進法案と道州制特区法案が衆議院を通過したらしいっす。まあ道州制特区は国から「北海道」(名指し!)への権限委譲を定めた法案ということで,…

限界集落

大学で研究会?のあとに同僚yamakenさんとだべってた話がちょうど出てたので。 消滅寸前の集落、京都・綾部市が異例の「救済」条例 65歳以上の住民が半数を超え、共同体としての存続が危ぶまれる「限界集落」について、京都府綾部(あやべ)市は、山間部の…

水俣訴訟

公式確認50年ではあるのですが,相変わらずどうも進まないらしい。 水俣訴訟、チッソが「和解の余地なし」…決着困難に 水俣病の認定申請者団体「水俣病不知火患者会」が国と熊本県、原因企業チッソ(本社・東京)を相手に損害賠償を求めている集団訴訟で、チ…

最近の本

なんか直近の仕事にかまけて,どうも最近新しい本を読んでない気がする。ちょっとメモがてら,最近の本で興味を持てそうなものを。まあ買ってもすぐに読めるかはわからないのですが,読まないと着いてけないだろうしなぁ…。Public Administration & Public M…

市民参加

尊敬する先輩であるBさんに勧められて神門先生の本を読む。実は僕は卒業論文で農業の話を書いていたことがあって,そのときに神門先生の論文をいくつか読んでいたので,懐かしいなぁと思いつつ。相変わらず,厳しく,かつ,冷静な分析をされつつ,あとがきで…

財審建議

えっと,三回目ですが。まあメモなので。 要するに,地方のほうがプライマリーバランスなんかで見ると改善されてきて,国のほうは金利上昇に弱いし,何と言っても債務を削減していかないといけないから,交付税(交付金)減らしましょうか,という議論と取ら…

追記

もう少し詳しい話が時事通信の記事に出ていた。 国交省分は大卒で企業などに5年以上勤務していれば応募可能で、1種職員の中途採用としては初めて、法務経験や語学能力などを問わない。採用後は交通・運輸や観光などの担当係長に配属される。一方、農水省分…

中途採用

国土交通省が幹部候補を中途採用するんだと。たぶんこの幹部「候補」というところがポイントなんだろうけど,ホントかね,と。 国交省、幹部候補を中途採用・民間発想で活性化 国土交通省は2007年春、将来の幹部候補となる国家公務員1種職員を中途採用する…

現実逃避

強行採決の話を見てふと。別に何か哲学みたいな話をかじったりしたこともないので,もし面白い話があったら教えて下さい。どこでも誰でも考え付くような話なので,単なる面白くないメモですが。 Aというなんかよくわからない概念があるとする。政治学だと多…

多選禁止?

佐藤福島県前知事の汚職以来,知事が長いと腐敗する,ということでボソボソと多選禁止の話が中川幹事長や片山参院議員幹事長あたりから出されて,多くの知事が「確かに長いのは問題だけども,それは有権者の問題であって,自粛するかどうかの判断だ」という…

議事録は…

忘れた頃にやってくる,ということで。今ちょうど,2002年度の今頃の,つまり三位一体改革が始まった頃の経済財政諮問会議の議事録が公開され始めていて,ちょっとしたネタ探しも含めて読んでみたりしたのですが,財務大臣と総務大臣ってホントにほとんど罵…

専門家の位置

普段はどんだけ自分がいいなぁ,と思った本でも「これよかったよ」くらいの勧め方しかしないのですが,これは「読むべき」本だと思います。公害・環境研究の研究者はもちろん言うまでもなく,研究者という仕事をしている/したい人であればぜったい読むべき…

白書

今週は仕事で環境白書を公害白書の時代からずーっと読んでいるのですが(図書館にない環境白書第一号は除く),なかなかツライっす。環境白書を読んでいて,非常に面白いと思うのは,やっぱり突然浮上した政策課題に対して何とか体制を築いていこう,という…

結構衝撃。

相変わらず相方が深夜まで帰ってこないので,ボーっと今日のニュースを眺めていたら結構びっくり。まだGoogle Newsとかでは見れないようなので,時事通信の独自取材ということなんでしょう。 自民党島根県連は7日、来春の統一地方選で行われる予定の同県知…