環境

大気汚染訴訟・和解

今日は環境ネタ二題。東京大気汚染訴訟は和解に向かうようです。 東京都内のぜんそく患者らが国や都、自動車メーカーなどに損害賠償を求めた東京大気汚染訴訟で、自動車メーカー7社が27日に担当役員らの協議を開き、解決金12億円の支払いを求めた東京高裁の…

中国の中央−地方関係

去年某研究所の仕事で議論していたネタみたいな話が実際に検討されていたようです。 中国政府が省エネ・環境保護に本腰 リンク先のコラムでも「特筆すべきこと」とされている, 政府幹部や企業経営陣の政績(昇進・昇格の考課表である政治的成績)評価項目の…

大気汚染訴訟

先週末は某学会で札幌へ。学会についてはまぁ,というとこですが,地方分権改革推進委員会で事務局長を務めている宮脇先生のご報告を聞く機会があって,それは面白かったなぁ,と。お話を思い出しながら例の静止画像でも見るか…と思うわけですが,ちょっと早…

川辺川ダム

◎川辺川ダムを事実上容認=熊本県球磨川水系の治水方針−国交省 国土交通省は11日付で、熊本県の球磨川水系の治水の方向を定める河川整備基本方針を策定した。同水系には建設をめぐり賛否が分かれている川辺川ダムの建設予定地が含まれるが、基本方針は「流…

石綿裁判→クボタ

いや最近分権改革がらみでエントリ一個一個が重くなりがちなのですが。どちらかというと本来の趣旨は多くの人がスルーしがちなんだけど,特に地方関係とか環境関係で重要と思われるネタを拾おう,と思ってましたわけで。 ◎石綿被害でクボタ初提訴=「国とと…

カネミ油症救済法案

id:sunaharay:20060924でちょっと触れたカネミ油症の話が,解決に向けて動き出すようです。いまのところ,解決案に対して被害者や関連自治体からの評判は悪くない上に,民主党も乗るらしい,ということで,なんとかまとまりそう,ということらしいです。 自…

石綿一年

石綿健康被害救済法施行から一年。ということで時事通信が現状をまとめた記事を配信してました。 アスベスト(石綿)で健康被害を受けた患者や遺族を救済する石綿健康被害救済法(石綿新法)が27日、施行から1年を迎えた。労災補償の対象とならない患者ら…

中国の環境政策

いやこれは将来の序曲なのでしょうか。 【上海・大谷麻由美】中国江蘇省無錫市の日系企業「無錫松下電池有限公司」(従業員約5300人)で、重金属のカドミウムによる汚染で従業員に健康被害が出ているという情報がインターネットで広まり、不安を覚えた従…

大気汚染・続報まとめ。

なぜか見逃してた。何でだろう。東京都の大気汚染訴訟がちょっと進みそうな,進まなさそうな感じのようです。1月13日の時事通信配信の記事によると,結局のところ東京都の救済案にトヨタ以外のメーカーも乗ってくることになったらしい。 自動車排ガスによる…

限界的財政責任?

地方税は使用料みたいなもんで,受益と負担を一致させるべきだ,という議論がよくあります。大まかに言うと,中央政府−地方政府のレベルごとに支出機能を割り当てて,さらにそれに見合った収入が取れる税源を地方政府に割り当てることで,地方政府レベルでの…

リーダーシップ

東京大気汚染訴訟で,東京都が出した和解案(id:sunaharay:20060930, id:sunaharay:20061130)に,とりあえずトヨタが乗ることになったらしい。和解案に難色を示す企業がある中で率先して和解案に乗ることを決めたのは,アメリカの自動車販売でもダイムラー・…

裁判関係

昨日の発表は準備不足のおかげで久しぶりに我ながらちょっと酷かった…。せっかくの機会だったのでもうちょっと進めたかったんだけども。うーん。でもまあ進んだような気もするし,あんまり進んでない気も。演繹的に考えて検証しましょ,っていうお話はどうし…

水俣訴訟

公式確認50年ではあるのですが,相変わらずどうも進まないらしい。 水俣訴訟、チッソが「和解の余地なし」…決着困難に 水俣病の認定申請者団体「水俣病不知火患者会」が国と熊本県、原因企業チッソ(本社・東京)を相手に損害賠償を求めている集団訴訟で、チ…

石綿訴訟

この日は国賠訴訟だったけど,今度は民事訴訟らしい。 職場でアスベスト(石綿)による健康被害を受けたのは会社が安全配慮義務を怠ったのが原因などとして、旧日本エタニットパイプ高松工場(高松市、閉鎖)の元従業員と遺族が、同社の事業を引き継いだリゾ…

新潟水俣病

新潟水俣病の被害者について、新潟県は21日、国が拡充を検討している救済策とは別に、県独自の被害者救済に乗り出す方針を固めた。 来月にも懇談会を発足させ、検討を始める。国が見直しを見送っている患者の認定基準も議論し、救済対象者の「新潟基準」が…

石綿訴訟

2例目のアスベストの国賠訴訟が起きたらしい。 06/10/12 時事通信の記事より 大阪府南部・泉南地域の石綿関連工場でアスベスト(石綿)にさらされ、健康被害を受けたのは国が規制を怠ったためとして、元工場従業員4人と4遺族が12日、国に計約2億390…

大気汚染訴訟

06/09/29 時事通信 ◎大気汚染訴訟、高裁判断を評価=自工会と救済策協議へ−石原都知事 東京都の石原慎太郎知事は29日の定例記者会見で、東京大気汚染訴訟控訴審で東京高裁が和解に向けた協議を促したことに対し、「大気汚染問題を社会全体の課題として解決…

石綿基金

局所的な健康被害に対して,国がどういう施策(救済)を行うことができるのか,というのはいつも難しい。 06/09/28 時事通信の記事より アスベスト(石綿)で健康被害を受けた患者らの救済制度をめぐり、全国知事会は28日開いたエネルギー・環境問題特別委…

カネミ油症

国内最大級の食品公害「カネミ油症事件」の被害者らが24日、東京都内で「カネミ油症被害者東京集会」を開き、医療、生活支援など全面的な救済実現のための法律制定を訴えた。 (中略) 被害者の一部には仮払金の返還問題ものしかかる。被害者が起こした集…

石綿救済法

アスベスト関連工場近くに住みながら、労災が認められない中皮腫や肺がんの患者の救済を目的に施行された「石綿健康被害救済法(アスベスト救済法)」が今月27日で半年を向かえるが、これまでに救済申請中に認定が間に合わず死亡した患者が170人以上に…

公害研究

今年は熊本水俣病「公式確認」50周年ということなわけですが,ちょっと調べてみると,水俣病をはじめとする公害に関する研究って80年代から2000年ころまでホントに下火になるのね。ここのところは50年という節目もあって,「水俣は終わってない」というよう…