2007-01-01から1年間の記事一覧

気にはなるものの。

うーん,よくわからない,という話。 総務省の行政不服審査制度検討会(座長・小早川光郎東大教授)は17日、同制度の抜本的な改正に向けた最終報告を公表した。審査請求から裁決までの「標準審理期間」を定めるとともに、複雑な事案などでは事前に争点・証…

街頭演説

夕方,台風の切れ端がやや残る中ちょっとお買い物へ。某駅付近を歩いていたらロータリーで結構規模のでかい街頭演説の声が。妻と二人で某総理に似てるねぇ,といいながらちょっと急ぎ足で向かい始めたら,演者が変わって衆議院東京六区選出の某議員に。あー…

第12回会合(2007/7/12)

なんだか今回は途中から地方分権改革推進委員会というよりも医師不足対策委員会みたいな感じになっちゃいました。重大な問題であることには間違いないのですが,社会保障全般を所管する厚生労働省を呼んでる訳だからもっと集中的にやる議論があってもよいの…

追記・国民健康保険料

実際に国民健康保険料の通知が来て,それを眺めていると二つほど気がついたことがあるので二日前の記事に追記。 まずひとつは,「収入金額」を考えるときに社会保険料控除を考えてなかったということで,グラフの「収入金額」は昨年の収入を直接反映したもの…

ふるさと納税その後

最近年金の話がヒートアップした後はどちらかというと聞かなくなってきたのですが,これはもう撤収方向ということなんでしょうか。6月30日の段階では,ふるさと納税の導入だ!と気炎を上げていた「ポスト改革派知事」を自認する方々の主張が出されてきたらし…

国民健康保険料

最近多いですが,時事通信の官庁速報の記事から。これは何というかいいニュース? ◎国保料、住民税基準から所得基準に=税制改正の影響避ける−東京23区 東京23区は、住民税をベースにしていた国民保険料の算定方法を、基礎控除後の総所得金額をベースに…

地方行財政会議

同じく10日付けの官庁速報から。知事会が,六団体が地方分権改革推進委員会でたびたび提案している「地方行財政会議」の整理案をまとめたらしい。 ◎国会との関係など整理=地方行財政会議設置に向け−全国知事会 全国知事会の地方分権推進特別委員会は、地方…

都民税減税

時事通信・官庁速報より。 ◎都民税免除、課税標準で線引き=低所得者向け独自措置で−東京都 東京都は、2008年度に導入する独自の個人都民税(所得割部分)の免除措置について、対象を「課税標準が一定額以下の全都民」とする方針を決めた。具体的な「一…

第11回会合(2007/7/5)

今回の会合は,財務省と総務省の担当者を呼んでヒアリング。しかしまあよく考えたら,もちろん密室でやってるギリギリの折衝とは違うにせよ,財務省や総務省の第一線の担当者が最近の施策も含めた地方財政についての説明をすることを聞く機会なんてなかなか…

学会

ひとつ聞いてみたいセッションがあったので,最後まで行くかどうか迷いながらも某学会へ。それにしても遠い…でもセッションの内容は勉強になったので満足(いやホントですよ)。特にN先生のコメントが勉強になった。そこで薦められてた本は時間を作ってぜひ…

チェックメイト

いつの間にか大台まで残り一年,ということになってしまいました。来年は何か感慨を持つようになるのかなぁ。20歳になるときは何か特別の感慨を持つに違いないと思って待ち構えてた割にはほとんど記憶にないし…あ,ってそういえば19の誕生日はあんまいい思い…

後期高齢者医療制度

いや,このおかげで市町村が大変なことになっている,特にシステム投資が大変だ,ということは地方分権改革推進委員会の露木委員の発言を聞いていてもわかっていたのですが,肝心の内容自体はあんまりよくわかっておりませんで。先日,某元勤務先でお世話に…

地方公務員の人員管理

結局猪瀬委員が主張していた地方公務員の人員管理についての指標は総務省が作るらしい。 ◎自治体の定員スリム化へ簡素な新指標=人口・面積基本に−総務省 総務省は、自治体の定員モデルを試算するための指標や計算式を従来より簡素化し、年内に提示する。自…

最後っ屁?

いや百歩譲ってまあ気持ちはわからんではないのですが,これはちょっといかがなものかと。もはや自分たちが何をやっているのかということもわからなくなっているように思えてしまう。 社会保険庁は28日の参院厚生労働委員会で、国民年金保険料の未納者に対…

第10回会合(2007/6/27)

ようやく第10回会合。とりあえず挫折することなく10回までこれたことにやや驚き。まあでも実際に見れるのは第2回からなので,10回見たわけじゃないんですけどね…。そういえば,知らない間にオンデマンド配信で審議内容を見ることができる審議会がひとつ増え…

大気汚染訴訟・和解

今日は環境ネタ二題。東京大気汚染訴訟は和解に向かうようです。 東京都内のぜんそく患者らが国や都、自動車メーカーなどに損害賠償を求めた東京大気汚染訴訟で、自動車メーカー7社が27日に担当役員らの協議を開き、解決金12億円の支払いを求めた東京高裁の…

中国の中央−地方関係

去年某研究所の仕事で議論していたネタみたいな話が実際に検討されていたようです。 中国政府が省エネ・環境保護に本腰 リンク先のコラムでも「特筆すべきこと」とされている, 政府幹部や企業経営陣の政績(昇進・昇格の考課表である政治的成績)評価項目の…

脱ダムその後

時事通信の記事より ◎浅川整備計画案に地元市町同意=長野県 長野県は26日、田中康夫前知事がダム建設を中止した浅川(長野市〜小布施町)について、県が作成した河川整備計画案に対する意見の提出を長野市と小布施町から受けた。両市町は計画案の内容に対…

Rising Tide vs. Fiscal Hawks

前著,『官邸主導』が非常に評判がよかった(と思うのですが…)日経論説委員の清水氏の新刊,『経済財政戦記』を読む。前著が橋本行革の成果を踏まえて自民党(特に)政調会と官邸という二つの権力<双頭の鷲>が、政策決定過程においてどのように影響力を及…

ちょっと変わった小泉論

週末になんとなく,上杉隆[2006]『小泉の勝利 メディアの敗北』草思社,を読んでいたのですが,この本,ほとんど「政策」に興味を示さずに,「政局」的な観点から書かれてるのは面白いですね。ジャーナリストが自分の記事を検証する,という試みもとてもいい…

第九回会合(2007/6/15)

今回の会合は,夕張市の関係者を招いて,夕張市の破綻問題を検証する,という回になっていたようです。出席者は夕張市から市長・副市長・議会議長,北海道の副知事,総務省は審議官で事業官庁(農水・経産・国交)は担当者(課長くらいな感じがしたけど不明…

某特別区議会

いやホントにただの雑感なのですが,僕が在住している某特別区で,何か次から次へと経歴詐称が出てるとか出てないとか…。一部の議員さんには辞職勧告も出たそうなんですけど,どうなることやら。一有権者として言えば,正直経歴なんてぜんぜん見ないでほとん…

東京都副知事

お二人の理想点は基本的には近そうですが(単なる印象論),唯一猪瀬氏が委員として入っている地方分権改革推進委員会の税源配分の議論だけがどうなるか,というところが見所になるのでしょうか。猪瀬氏が「東京都副知事」という税源配分の議論に対して非常…

多選禁止の法制化?

時事通信の官庁速報で,自民党の「首長多選問題小委員会」(そんなのあるんだ…)が地方自治法改正の議論をしていることが報じられています。 ◎知事、政令市長は4選禁止=一般市町村長は条例に委ねる−自民小委 自民党党改革実行本部の首長多選問題小委員会は…

グッドウィル

まあだんだん親会社の社名がきつくなる,というヤツですが。地方分権がらみでは,日経に興味深い記事が。 地方分権進めば「問題起きない」−分権改革委で指摘 「地方分権をすれば(介護報酬を不正請求していた)コムスンのような問題は起きない」−。政府の地…

第八回会合

「基本的な考え方」を総理に提出してから初めての会合,ということでここから実質的な審議が始まっていくのかな,という第八回。今回は,地方六団体の代表(全国町村会長は欠席)が会議に参加し,意見交換という形で進められました。 地方側の「基本的な考え…

「基本的な考え方」

地方分権改革推進委員会は5月31日に第2期分権改革の方向性を示す「基本的な考え方」を取りまとめ,安倍晋三首相に報告することになりました。その前日,5月30日に行われた第7回会合がまあその取りまとめのための最終的な会合,ということで。 第7回…

ちょっとした疑問

今日の朝からワイドショーでもやっていたこのお話。 出生届が受理されなかった子について、住民票を作成すべきかどうかが争われた訴訟で、東京地裁は31日、東京都世田谷区に住民票作成を命じる判決を言い渡した。大門匡(たすく)裁判長は「将来的には、選…